CADデザインプラン
CAD【キャド(英=Computer Aided Design)】は、コンピューター支援設計とも呼ばれ、コンピューターを用いて設計することです。
平面図や見積り項目だけでは、なかなか実際の工事がどのようなものか分かりにくいものですがCADを使用することで、より具体的なお庭のイメージ創りに非常に役立ち、お客様と私たち(ガーデンデザイナー、施工者)が、お庭のイメージを共有することができます。
CADを使ったデザインプランのイメージパースをいくつかご紹介します。
イメージパース 参考例1
フランスの田舎町“ジェルブロア”の雰囲気をモルタル造形を使ってデザインしています。
印象的な水色の木材と古びた石積みの壁、そして古い石畳はヨーロッパの空気を感じます。


イメージパース 参考例2
地中海沿岸、南仏のプロヴァンスの雰囲気をモルタル造形を使ってでざいんしています。
白を基調とした石積みの壁とウッドの質感を組み合わせてみましたので、植栽がよく似合うと思います。


イメージパース 参考例3
典型的なオープン外構ですが、ピンク・赤の材料を使い、かわいいイメージでデザインしています。
実用性重視の四角い駐車スペースを曲線・サークルを使ってやわらかい印象にしています。


イメージパース 参考例4
木調のアルミラミネートフェンスで中庭を目隠しして、くつろげる空間を創りました。
大きなウッドデッキと乱形天然石テラス、そして広い芝生はドッグランとしても使っていただいています。


イメージパース 参考例5
長い駐車スペースと玄関まわりの工事で、門袖はモルタル造形で工事しました。
実際の施工では、アプローチに何かの足跡を創ってみたり、モルタル造形の立水栓を設置したりしました。


イメージパース 参考例6
2色のタイルを使った中庭のテラスと植栽、目隠しフェンス工事です。
タイル・フェンスの無機的な印象と植栽のやわらかい感じが、モダンでナチュラルな良い雰囲気の庭になりました。


イメージパース 参考例7
縦に並べる2台分の駐車スペースと、印象的な門まわりををデザインしています。
玄関から最短の距離でポストを設置するなど、実用性も良いです。ポールタイプの門灯が、効果的な光を見せてくれます。


イメージパース 参考例8
2台分の駐車スペースを確保し、玄関からのピンコロを使ったアプローチと機能門柱をデザインしています。
スリットフェンスを使うことでモダンなデザインを演出しています。

